CONTACT

COLUMN

vol.77 「斜め上のアイデア」

伊藤 貴生(CS課企画)

弊社はお客様の「デザイン&マーケティング」企画室として、 日々相談を受けた案件について、企画や販促方法を考え提供させて いただいています。  さらにお客様から相談いただく以外にも、こちらから アイデアをご提案させていただくこともあります。  「このような新製品を作っては?」とか、 「このようなキャンペーンを打ってみては?」など、 その提案は様々です。  勿論一般的な方法論や日頃の …

vol.76 「キャンプの醍醐味」

柳沼 佳彦(グラフィック課)

暑い日が続きますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?  いよいよ夏本番になりオススメしたい事があります。 それはズバリ、『キャンプ』です。  キャンプは、現代文明の利器を捨てて、 あえて原始的な非日常生活を楽しむものです。 キャンプ生活をすると、当たり前にある物の ありがた味を再確認する事ができます。  スイッチひとつで照明がつくこと事、 ガスを使って簡単に料理ができる事、 エア …

vol.75 「自家製のすすめ」

萱森 友之(業務課)

昨今「自家製」にこだわる方が増えています。  梅干し・梅酒・味噌に甘酒…etc。  中でも家庭菜園を始められた方は多いのではないでしょうか? プランター・培土・種があれば、すぐに始められる手軽さと、 自分で作ることから得られる「食の安全」は魅力的です。  私も日頃から仕事で「ものづくり」に携わっているので、 こういうものには凝ってしまう性分です。  そこでこれから植えても十 …

vol.74 「万物流転」

大竹 伸治(営業部)

私事ですが、何気に好奇心旺盛な一面もあり、今までやったこともない、見たこともない新しいことに興味を持ちながら、日々生活しています。 新しいことに挑戦すると、良い結果が出るときもあれば、失敗することも多々あります。むしろ失敗することの方が多いのですが、後悔はしないようにしています。それが少しでも自分が成長する糧になっていると勝手に思い込み、その変化を楽しんでいます。 ここ数年の間での私個 …

vol.73 「展示会のブースデザイン」

梅雨前線の影響により各地で局地的な大雨が降っていますが、 いかがお過ごしでしょうか。  都心などで行われる展示会場で驚くのは、 雨が降っても若干の影響はあるものの最新・最先端な技術を 求めて多くの人が集まるということです。  先月東京ビッグサイトで開催された 「国際見本市 インテリアライフスタイル」で 改めてそのように感じました。  6月4日からの三日間で約3万人もの方が訪れ …

vol.72 「どんな顔の商品が売れるんだろう?」

諸先輩からリレーされ、とうとう僕の番が来ました。 営業の林です!  どうか読者の皆様、僕の話がつまらないからといって 配信停止をしないようよろしくお願いします。 来週はもっと楽しいはずです!  今回は「どんな顔の商品が売れるんだろう?」というテーマです。  僕らデザイン&マーケティング企画室の仕事は 「商品と購買者の距離を的確に測ること」です。  パッケージは店頭に並ぶ最後 …

vol.71 「はんこのマナー」

須藤 則子(総務部)

もう6月も終わろうとしています。  4月に入社された新入社員の方々も そろそろ会社に慣れたころだと思います。  すると日々仕事をしている中で、「はんこ」を押す場面が 増えて来たのではないでしょうか。  伝票に押したり、上司に許可をもらう時などいろいろあると思います。  押印するという事は、その仕事・物事において 責任を持たせられるという事です。  はんこを押す行為にも …

vol.70 「FIFAワールドカップTV観戦で思ったこと」

2014FIFAワールドカップブラジル大会が始まりました。ご存の通り、日本代表はコートジボワールとの初戦を落としてしまいました。残念でなりませんが、残り2戦あります。気持ちを切り替えていきましょう。(※この原稿を書いているのは6月17日。メルマガが皆様の元に届く頃にはギリシャ戦の結果が出ていることでしょう。予選敗退となっているのか、次節コロンビア戦で決勝トーナメントへの希望を残すのか。勿論、後者に …

vol.69 「席替えの効果」

近藤 武弘 (デザイン部)

当社ごとではございますが、席替えを行いました。 もちろん、ただ飽きたから替えたわけではありません。この6月より会社の組織体制が大きく変わりました。簡単に言えばチーム編成替えを致しました。理由はもっとお客様の役に立つ会社に成長するため、組織になるためです。それに伴い同じチームの社員同士のデスク移動はもちろん、フロアーの移動も大胆に行いました。体力的にも過酷でしたが、今は非常に新鮮な気持ちで仕事 …

vol.68 「伝える力」

当社の一日は毎朝の朝礼から始まります。  朝礼の内容は社員全員が毎日交代で皆の前に立ち、 決められたテーマについて話すのがメインです。 テーマは「自由」のときもあれば「売上を伸ばすために」など様々です。  私は大勢の前で話をするのがどうにも苦手で、 当番の度に四苦八苦しています。  アメリカのTEDカンファレンスというものをご存知ですか? 簡単に言うとプレゼン大会なのですが、 T …

CONTACT