vol.159 「リオの次はいよいよ東京」
先日リオデジャネイロ五輪の男女マラソンの代表が発表されました。 女子代表の福士さんに決まる過程に関するニュースなどもあり、 あらためて「そうだ、今年はオリンピックがあるんだ」と感じた次第です。 マラカナンスタジアムで8月5日に行われる開会式から、 21日の閉会式までの約1ヶ月間、どんなドラマが繰り広げられるのか、 今から非常に楽しみです。 そしてその4年後はいよいよ東京の出番ですね! 日本銀 …
先日リオデジャネイロ五輪の男女マラソンの代表が発表されました。 女子代表の福士さんに決まる過程に関するニュースなどもあり、 あらためて「そうだ、今年はオリンピックがあるんだ」と感じた次第です。 マラカナンスタジアムで8月5日に行われる開会式から、 21日の閉会式までの約1ヶ月間、どんなドラマが繰り広げられるのか、 今から非常に楽しみです。 そしてその4年後はいよいよ東京の出番ですね! 日本銀 …
今ではもう説明不要なくらいに 私たちの生活に馴染んだ『SNS(Social Networking Service)』。 世界最大のユーザー数を抱える『Facebook』。 情報の拡散力に長けている『Twitter』。 写真を手軽に加工して、視覚的に訴える事ができる『Instagram』。 繋がる事、情報をシェアする事、何かを宣伝する事など、 情報発信のツールとして当たり前のようにSNSは使用さ …
最近ニュースで見たのですが、 大阪市の北新地社交料飲協会が発行していた、 「ホステス心得帖」という冊子があるそうです。 35年ぶりに復刻されたこの冊子は、 ホステスの質の向上を狙って、 3000部が各加盟店に配布されました。 普通の社会人としても通じる心得が書いてあり、 「新人研修で使いたい。営業マンに教えたい。」と 一般企業からの問合せも殺到しているとのことでした。 私もネットで探してひと …
先月末まで新潟市万代島美術館で開催されていた「蜷川実花展」。 2月15日に担当した「社員ingブログ」にも、作品展の感想を書かせていただきました。 その蜷川実花さんの作風のひとつで、人物写真の背景を華やかに作り込んでいるものがあります。 イチゴ、蝶々、花びら・・・様々なモチーフがきらびやかに背景を彩り、それらが人物をより一層際立たせています。 一見、乱雑で適当に見えますが、しっかりと見る人への配置 …
この度、株式会社誠晃舎では関東地域のお客様に当社のサービスを これまで以上にご提供するため、関東エリア事業部を創設しました。 不肖わたくし桜井が、埼玉に駐在し、東京近郊のお客様に足繁く 通わせていただきますので、遠慮なくお声がけください。 宜しくお願い申し上げます。 さて、東京に出ますと気になるのが、随所随所に「免税」と 書かれたPOPやサインなどです。 新潟でも少しですが、免税店が増え始め …
春の訪れを感じられるには、まだ少しかかるでしょうか。 春の到来は、展示会や見本市がより活発化する シーズンの到来ともいえます。 今年は展示会でどんな新商品が発表され、 どんなヒット商品が生まれるのか楽しみです。 これまで、様々な展示会のブースデザインをさせていただいたことで、 「サイン」と「照明」の果たす役割の大きさに気づきました。 例えばサインでは、ほんの“一瞬”の間に 商品やサービスの …
お客様から「スマートフォンサイトは必要?」というご質問をいただくことがあります。私は迷わず「必要です」と答えています。今回のメルマガはスマホサイトが必要な理由について3つ書かせていただきます。 【1】スマホでのインターネット利用者の急増日本で一番アクセスが多いサイトはYahoo!JAPANです。2014年4~6月期には、Yahoo!JAPANにてスマホからの流入と、PCなどスマホ以外からの流 …
最近、マツコ・デラックスをテレビで見ない日は ほぼないと感じています。 「月曜から夜ふかし」、「マツコの知らない世界」、「夜の巷を徘徊する」、 「マツコ&有吉の怒り新党」、「アウト×デラックス」、数々のCM etc… 「マツコの知らない世界」では菊水堂という お店のポテトチップスが紹介されたとき、 放送終了後にお店のHPにアクセスが殺到し、 サーバーがダウンしたそうです。 また、「月 …
先日テレビを見ていると気になるNEWSをやっていました。 なんと新潟で写真家の蜷川実花さんがデザインした新幹線が、 今年春から運行開始するといった内容でした。 蜷川実花さんといえば写真家としてはもちろん、 映画「さくらん」や「ヘルタースケルター」の 監督でも有名かと思います。 予定では、上越新幹線越後湯沢~新潟間を運行するそうです。 その名も「GENBI SHINKANSEN 現美新幹線」! …
ここ数年で様々な喫茶店が出来、珈琲好きとしては嬉しい限りです。 苦味・甘味・酸味や濃い薄いから香りや風味、人の好みは千差万別です。 また味だけでは無く、地元の馴染みの店でゆっくり過ごす時間は 至福の時ではないでしょうか? 同じ銘柄の豆でも店ごと、または焙煎方法で全く違う味になったりするので、 好みの店を探したり楽しみは尽きません。 特に自宅で焙煎をすれば、店では置いていない様な珍しい豆を 味 …