vol.237 「文字もデザイン」
先日、バラエティー番組で 「美文字」を見ました。 美文字を書くための解説を聞いていると、 「ひし形に収まるイメージで」 「空間を広めに取って」 「長さは端できちんと揃えて」 と、なんだか絵を描くみたいだなぁと思 いました。 世の中には手書き文字を使ったデザイン のパッケージや広告があります。 昔から定番なのは、日本酒のラベルやラ ーメン屋さんの看板などの筆文字ですね。 オシャレなフォントも …
先日、バラエティー番組で 「美文字」を見ました。 美文字を書くための解説を聞いていると、 「ひし形に収まるイメージで」 「空間を広めに取って」 「長さは端できちんと揃えて」 と、なんだか絵を描くみたいだなぁと思 いました。 世の中には手書き文字を使ったデザイン のパッケージや広告があります。 昔から定番なのは、日本酒のラベルやラ ーメン屋さんの看板などの筆文字ですね。 オシャレなフォントも …
毎年この時期になると、手帳の買い替えで「LOFT」に行きます。 店舗は違えど二十年くらい前から毎年続けており、 当然今年もLOFTで購入しました。 手帳にしても、ここ十数年同じメーカー製のものを購入しています。 手持ちの製図道具や文具も、ほぼすべてLOFTで揃えています。 LOFTの魅力は、生活雑貨店ならではの 豊富な品揃えと「見せ方」です。 手帳コーナーにしても、タイプ別に分かりやすい見 …
肌寒い日々が続き、冬が近づいてきましたね。 10月も本日で最終日です。 今日10月31日と言えば、もうすっかり日本でも季節の 定番イベントになった「ハロウィン」ですね! この時期は、ハロウィン限定デザインパッケージの お菓子もよく見かけるようになります。 「お菓子」といえば毎年寒い季節になると、 チョコレート商戦が始まります。 少し気が早いですが、2月のバレンタインデーまで続きます。 ここ …
今年は、上野動物園で生まれた赤ちゃんパンダが 注目を集めていますね。 コロコロ、モフモフしている姿は本当に可愛いです。 パンダはなぜ、こんなにチャーミングな 白黒の配色なのだろうと考えたことはないでしょうか。 動物や鳥は、デザイン的に美しい模様や、 鮮やかな色を持ったものが多くいますが、 その色や模様にはそれぞれ理由があると言われています。 例えば、洋服や小物などのテキスタイルでも よく登場 …
皆さんの会社では社員旅行、研修旅行に行かれていますか? 当社は前の週末に1泊2日にて、広島へ研修旅行に行って参りました。 行程は、少々ハードでしたが、宮島・厳島神社、広島原爆ドームと 平和記念資料館、広島市現代美術館を巡りました。 当社では、社長渡邊の意向から、戦争にまつわるスポットを 巡る旅行が多いのですが、私は現代に生きる者として、 過去の凄惨な部分を知ることは必要なことと個人的には捉えて …
10月になり秋らしい気温になってきました。 10月1日は誠晃舎の創立記念日です。 それもあって、当社ではこの時期、 社員研修旅行があります。 行先は毎回違うのですが、訪問する場所、宿泊施設や 周辺の予習に余念がありません。 出発する前に行き先を調べておくことで、 旅行がより充実したものになることがあります。 デザインに関しても同じことが 言えると思います。 プロダ …
9月も終わりが近づき、秋らしい過ごしやすい気候になりましたね。 秋といえば「食」、「スポーツ」と色々ありますが、 今回のコラムでは私が7月から始めた「畑」について 少しお話ししたいと思います。 7月初旬、高校時代の友人から 「土地を借りることが出来そうだから畑をやろう!」 と誘われ、ひょんなことから話が進み始めました。 まずは、どんな場所なのか視察に行くと、 私の身長と同じくらいにまで伸びた …
前回の「カテドラル効果」に引き続き、人に与える効果について、 取り上げてみたいと思います。 「リフレーミング効果」という言葉をご存知でしょうか? 心理的枠組み(フレーム)により、人々や物事への印象や意味を 変化させることです。 例えば、同じ製品について、以下2パターンのコピーで それぞれアピールしたとします。 A「脂肪分5%です!」 B「脂肪分95%カット!」 この …
「カテドラル効果」という言葉をご存知でしょうか。 簡単に言うと天井の高さが人に与える影響のことです。 もっと具体的に言うと、 目立って高い天井は抽象的思考を活性化し、 目立って低い天井は細部を掘り下げる思考を 活性化するという効果です。 カテドラルとは聖堂という意味です。 創造性を必要とする研究室、商品開発室などは天井が高い方がよく、 緻密な作業の集中力を必要とする手術室などは天井が低い方が …
先日、対オーストラリア戦に勝利して、 サッカー日本代表のワールドカップロシア大会出場が決定しました。 大変嬉しいです! 私はテレビの前で見ながら、一人興奮してしまいました。 FIFAワールドカップ6大会連続出場は快挙だと思います。 引き続き応援していきたいと思います。 話は変わりますが、先日twitter上で トイレに関するこんなツイートが話題になっていました。 「商業施設のトイレで子ども …