COLUMN
2025.02.25
vol.588 「健全なる精神は…」
柳沼 佳彦(グラフィック課)
こんにちは、デザイン部の柳沼です。
今回のコラムでは、私が最近始めたことについてお話ししようと思います。年齢を重ねるにつれて体力の低下を実感し始め、腰痛の悪化など体のあちこちに不調を感じるようになりました。
毎年の健康診断でも、体重や中性脂肪の増加が指摘され、気がつけばまさに中年まっしぐら。体調がすぐれないと、どうも頭も心もスッキリしません。
やはり何かを変えなければ…。
そこで、昨年の6月からようやく重い腰を上げ、運動を始めました。最初はウォーキングからでしたが、次第に体を動かすことが楽しくなり、運動の場所を市内の総合体育館に変更。始めた当初は3キロ走るのがやっとでしたが、今では10キロを気持ちよく走れるようになりました。
現在は週2回ほど体育館に通い、まず30分の筋トレ、10キロのランニング、最後に30分のストレッチという流れで習慣化。続けているうちにモチベーションが高まり、新たな目標も生まれてきました。
その目標とは、フルマラソン完走。現状でも無理をすれば完走できるかもしれませんが、できれば「気持ちよく、楽しく走れる体」を作り、無理せず完走を目指したいと思っています。まずは今年前半にハーフマラソンに挑戦し、着実にステップアップしていきたいです。
「健全なる精神は健全なる身体に宿る」
2025年、この言葉をテーマに、引き続き頑張っていきたいと思います。